よちよち.rb 第11回 #yochiyochirb

今回は渋谷の電源カフェbeezさんで。
慣れていい感じになってきた!

概要

・自己紹介
 今回は初参加の方がいらっしゃらなかったので、職業やステータスを省いて、使用しているテキストエディタについて一人ずつ話しました。
 SublimeTextとVimの人が多かったかな。
 Sublimeのひとも「いずれはvimに」と思っているのが印象的だった。

・ゆかおさんに完成アプリを見せてもらう。
 私も自分のローカルにクローンして実行してみよう。(課題)

Railsチュートリアル
 グループワークで、2.2.1まで終えました。


よかったこと

しょっぱなからグループのメンバーでエラーが発生して、その対処をしていたらいろいろと勉強になりました。
ちょっと順番が確かではないけれど、対処したのは以下の項目だったと思います。

・前回サーバーの終了をctrl+cではなくctrl+zしていたので、すでにサーバが動いているとエラー
 これは`fg`というコマンドのあとにctrl+cすると正しく終了できるみたいです。

参考: http://dfcblog.net/2013/04/%E6%97%A2%E3%81%ABrails%E3%81%8C%E8%B5%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%82%81%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E5%95%8F%E9%A1%8C.html


Rubyがはいっているフォルダのパーミッションの問題
 `Insecure world writable dir /Library/Ruby/Gems/2.0.0 in PATH, mode 040777`
 というエラーメッセージ、ググってみたらパーミッションでは?ということで
 /Library/Ruby/Gems/2.0.0に移動してchmodコマンドしてみたけど「…?」となったので
 Finderで変更されていました。
 このへん、私はチンプンカンプンだったので、もう一度お勉強しなおそう。。
 そういえばMacOSXの本とか読んでたときに書いてあった気がする。
 よくわかんなくて読み飛ばしていた。


・`rails generate scafford...`したっけ?
 いざ`rails s`してみたけど動かない。ていうか前回ちゃんと`rails generate scafford...`したっけ?
 ここで、「一度`rails generate scafford...`したものをもう一度実行するとどうなるのか?」という疑問が発生。
 これについては別項目で。
 今回は、Railsチュートリアルに記載されているのと同じフォルダがある、と確認できたので
 `rails generate scafford...`はしてあると判断。
 アプリのページにあるエラーメッセージをみてみたら、「マイグレーションペンディング」みたいなことが書いてあったので
 ここで`rake db:migrate`すればいいとわかり、無事解決しました。


一緒にエラー対処していたといっても、私は何もしてなくて、始終見守っていたわけなんですが、
それであらたに`fg`とかctrl+zで一時停止とかパーミッションとかいろいろ知ったのでよかったです。

ひとりではまってたら、くじけていたかもしれない。。


`rails generate scafford...`ってもう一回やるとどうなるの?

エラー対処してたときに浮かんだ疑問でした。
対処していたときは「よくわかんないからやめておこう」ということになったんですが、
グループワーク後の共有タイムのときにそれをみんなに伝えてみたら、
ゆかおさんがさっそく実行してみてくれて、
「それもうあるよ」みたいなメッセージが出ていたかと思います。
それで、`--force`をつけると強制的に上書きしてくれる、ということも書いてあって、
それもゆかおさんが実行してくださいました。

実行してみるの大事だし、gitでバージョン管理しておけばいくらでも壊せるからいいなと思いました。
怖がらずにどんどんやってみたらいいんだなー!


次回までの自分の課題

・ゆかおさんのsample_appをクローンして実行してみる。
パーミッションについて調べる。


次回

3/17(月)20時から、銀座のbeezさんを予定しているとのこと!
Railsチュートリアルは「2.2.2 MVCの挙動」からだったと思います!