Vagrant で CentOS いれてみた

プログラミングのお勉強していると、
ときどき Linux を触ったほうがいい的な
アドバイスというかススメというか啓示みたいなものを受け取ることが多いので
きっと避けて通れない道なんだろうと思い、
この度本を一冊買ってみました。

基本からわかる UNIX/Linuxコマンドの使い方

基本からわかる UNIX/Linuxコマンドの使い方

で、mac でちょこちょこやってみようと思ってたんだけど、
先生から「VagrantLinux いれて SSH したらいいよ」
と言われたのでその挑戦をメモしておきます。



MacOS X (SnowLeopard)

参考:
Vagrant - naoyaのはてなダイアリー

こちらは全然こけずにすんなりはいりました。やった!


WindowsXP (32bit)

参考:
Windows 7 でVagrantでCent OS 6.3入れてみた - 僕のYak Shavingは終わらない

VirtualBoxVagrant のインストールまではすんなり。
でもOSをインストールするとき、使用するPCが 32bit か 64bit かで
インストールすべきモノが違ってきますので注意です。
私は 32bit なのに 64bit 用のをいれちゃって 'vagrant up' したらコケました。

間違えてインストールしたら

一度、remove してインストールし直すのがいいかと思います。

$ vagrant box remove centos virtualbox

あと、残ってる(?)Vagrantfile も削除したほうがいいみたいで
(あとでエラーメッセージくる)

$ del vagrantfile

しました。
そのあと、あらためて

$ vagrant box add {title} {url}
$ vagrant init {title}
$ vagrant up

でいけました。

SSH問題

Windows コマンドプロンプトから以上をやっていると、

$ vagrant ssh

`ssh` executable not found in any directories in the %PATH% variable. Is an
SSH client installed? Try installing Cygwin, MinGW or Git, all of which
contain an SSH client. Or use the PuTTY SSH client with the following
authentication information shown below:

となりましたので、
以前 RailsInstaller で一緒に入った Git Bash を立ち上げてやり直しました。

無事はいれましたので、
明日からいろいろ触ってみたいと思います。

が、プロンプトからも触れるようにしておいた方がいいのかな。
Git Bash からというのはイレギュラー的なことなのかな。

SSH の扱い方が課題でございます。