package.jsonのscripts・ECMA Script2015
週末をはさむと少し「ひさしぶり感」がある。 花粉症がやばくなってきたので病院に行く必要がある。。
package.jsonのscripts
npmコマンド、それはつまりyarnコマンド。
package.json の scripts
にエントリを記述しておくと、あたかもnpmコマンドとして実行できる。
たとえば下記のように記述してある場合(本文より引用)
"scripts": { "start": "react-scripts start", "build": "react-scripts build", "test": "react-scripts test", "eject": "react-scripts eject" },
npm start (yarn start)
を実行すると、 ./node_modules/.bin/react-scripts start
がはしる。
ということでここを便利につかうと便利。
のちほどまた出てくるようなので期待。
ECMA Script2015
さていよいよ、の前に JavaScript の基本的なおさらいから。ほとんど書いたことない私にはありがたい。
varは使わない
再代入の必要がない場合は const を、どうしても再代入の 必要がある場合だけ let を使い、var は使わない!!
function での関数宣言とアロー関数式での宣言 は this の挙動が変わる
funciton による関数宣言では、その文脈における直上のオブジェクトが this になる。 直上に定義 したオブジェクトがない場合はグローバルオブジェクトね。 いっぽう、アロー関数式では this はその関数それ自体になる。
const obj1 = { num: 444, fn: function() { console.log(this.num); } }; const obj2 = { num: 888, fn:()=>{ console.log(this.num); } }; obj1.fn(); // 444 obj2.fn(); // undefined
関数のデフォルト引数
constplusOne=(n=0)=>n+1; console.log(plusOne(5)); // 6 console.log(plusOne()); // 1