データベースから検索できるアプリケーションをつくる(準備編)

作りながら学ぶRuby入門 第2版

作りながら学ぶRuby入門 第2版

こちらの第1版を写経していました。
Rubyというかプログラミングはじめての人のために丁寧に書かれているので、
ひとつずつ写経していると、Rubyのことがわかるうえに、
いつのまにか蔵書管理アプリケーションができる…!!

でも蔵書管理アプリって別に私必要ないのね。

昨年じつは一度まんま写経してみたんですけど、
せっかくなので使えるものを作りたいので、

医事日報さんから発行されている「病院情報」のCSVデータがあるので、
これをデータベースに格納して、検索できるWebアプリに応用してみよう、
と思います。

会社で使いたいのでWimdowsでやります。


準備

Ruby Installer で1.9.3をインストール
作業フォルダ C:\hp_info を作成
病院情報の入ったCSVファイルを作業フォルダにコピー
Webサーバー WEBrickRubyに標準装備

SQLite3をダウンロードして C:\hp_info に sqlite3.exe と sqlite3.dll をコピー
SQLite Download Page
このサイトから、Windows用のファイルをふたっつダウンロードして上記の通り。

これと sqlite3.exe

これね sqlite3.dll

Ruby/DBI でデータベース接続する予定

>gem install sqlite3-ruby
>gem install dbi
>gem install dbd-sqlite3

CSVファイルをSQLite3で扱えるように変換する

どうしたらいいのかしら、と思ったらこんな素敵なサイトが。
kkaneko.com

さっそく「csvtosql.rb」を拝借してテスト。
type してみたらきちんと INSERT INTO されてる!


写経

とりあえず準備が整ったので、
このあとは教科書の「蔵書管理アプリ」を「病院情報アプリ」に書き換えながら写経していきます!

つづく!