デイタイムよちよち.rb 第24回 #yochiyochirb

デイタイム開催は2回目、土曜日のよちよち.rbは@万葉さんでした!

概要

自己紹介
午前の部・TDD(@t_wadaさんの「RSpec の入門とその一歩先へ」
お昼休憩
午後の部・Railsチュートリアル「3.3 少しだけ動的なページ」より
共有タイム

デイタイムもちょっと慣れてきた

2回目のデイタイムだったので、ちょっと要領もえてきて、
今回はお昼ごはんの手配などで協力することができました。
前回、ほんとに全部ゆかおさんが準備されていたので、
きっと終わった後へとへとだったかと思ったので、今回はお手伝いできてよかったです。

はじめてのTDD

上記概要にもあるように、@t_wadaさんのブログを使って、みんなでTDDをしてみました。
TDDっていうのはテスト駆動開発のことで、
これから実装したい機能についてのテストを先に書いて、それをもとに実装する開発手法だそうです。
はじめ、チュートリアルで出てきたときやいろんな発表などに出てきたとき「???」となって
さっぱり想像つかなかったのですが、やっぱり、まずは手を動かしてやってみることですね。

何度も同じようなこと言ってるけど、
よちよち.rbでやると、「これってこういうことなんだよね?」っていう確認をしながら進められるのがいいところ。
今回も第23回のときにグループワークでそんな話をしながら進めていました。

実は、@t_wadaさんのブログのエントリは2010年のものなので、
ところどろこ情報が古くなってしまっているところもあります。
そこを補足してもらいながら、みんなで進めました。

今回は時間の関係で「コンストラクタを作成」の節で終了。

残りを自分でやってみてもいいし、またみんなでやりたいな〜とも思いました。


いつものチュートリアルもやったよ

午後からいつもみたいにチュートリアルをグループワークしました。
前回より取り入れた「GitHubのIssueにグループワークで話したことを書き込んでいく」っていうの、
まだどうやってIssueをクローズするとか決めてないけど、
今回も同様に運用してみて、いい感じだったんじゃないかなと思います。

Issueに書き込むと、同時にIdobataにも飛ぶので、時系列で追うこともできるし、Issueにいけばグループごとに追える。


:set paste の使い方間違ってた

チュートリアルやってて、コピペしようとしたらvimでうまくいかなくて、
なんでだろう?と思ってたら使い方が間違っていました。

vimノーマルモードで`:set paste`て入力してEnterしたあとcmd+vしたら、
最初の数文字がペーストされていなかったんですね。

なんでだ?と思ったら、正しくは、
`:set paste` + Enter + `i`(インサートモード) + cmd+v
でした!!

:set pasteしてからインサートモードにしてから、ペーストするんですね。

大変失礼いたしました。


application.html.erbの存在を知った

ここに書いておくと、テンプレートになって全体に反映されるんですね?
ApplicationControllerみたいなやつだ!!

RSSリーダーを作っていて、レイアウトをそれぞれに書くのか?めんどいなーと思っていたんですよ。
そりゃそうだよね、Railsなんだから、そういう便利なことしてくれるよね。
さっそく自分のアプリに反映しましょう。


yieldってなんなの

前からたまにつまづくんですけど、結局yieldの使い方が身につかないんです。
provide とか content_for と一緒に使うみたいなんですけど、
ちょっとイマイチまだ落ちてない。

こんかいチュートリアルで出てきたのは、ファイルの初めに

<% provide(:title, 'Home') %>

と書いておくと、yieldのなかで:titleを呼び出してあら便利、ていうことですよね。

<%= yield(:title) %>

それはわかった。


それで、デフォルトで作成されるapplication.html.erbには

<%= yield %>

とかいって、yieldがドーン!て書いてあるんですけど、
これとかちょっとどんな効果があるのかよくわからない。

これ読んでおくのを次回までのしゅくだいにしよう。
Railsのlayoutに複数のyieldを埋め込む - このブログは証明できない。



ブログ見てくれている方がいた

今回、 @shokolateday さんとお話していたら、ちょっとブログを見てくださっていたみたいで、すごくうれしかったです。
自分が行けないときのよちよち.rbの様子は…?ということで見ていてくださったようなので、
きちんと書かねば…!!と気が引き締まりました。
こないだ欠席中の @yum8686 さんにも「ブログで追いかけます!」とリプライもらったのでした。

…でもちょっと先にあやまっておこう。
なるべく当日何したかを書くようにしていますが、たぶん、私の力不足で伝えきれていない部分がたくさんあると思います。
そして、私は、「2〜3日以内に欠かさず記録する」という目標のもと更新しているので、
別の言い方をすれば、質をあげて書いていくことに重きをおいていません。
あとから、あ、このときはあんなことしたかも〜くらいに軽く思い出せる程度でいいから、
欠かさず記録することにしています。

そんなわけで、私のこの記録をみてよちよち.rbに来ていただいて、
「え!なんか違くない?」と思われることがある…かも…しれません。
ごめんなさい、そこは私も文筆業についているわけではないので、お許しください。


最後(?)に、
よちよち.rbのみんなはとても学習意欲が高くて、みんな前向きに楽しみながら勉強会に参加しているということは、声を大にしていいたい!!

あと、当日の感じはGitHub Issueとか、
主宰のゆかおさんのブログ
をご覧ください。

あとよちよち.rbレギュラーメンバー(参加率高めの人という意味)として
おだいさん
きたむーさん
おがさわらさん
それぞれのブログも、クオリティが高くてとてもおすすめです!!
技術的なこととかいっぱい書いてあって勉強になります。

(ここに載せていないよちよちメンバーのブログは、私が把握していないからです…すみません。URL教えてください)



次回

次回はちょっとあいて、6/30です。これで6月が終わります。2014年の前半が終わります。