インターネットとおうちのネットワークのこと

Rubyで添付ファイルつきメールを送信するプログラムを組むことと、
自宅Macに外出先からアクセスすることを
目標にしています。

一度、これでお勉強したほうがいいということで
先生から教科書かりました。

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

正確には第4版をかりました。
(第5版が2/25発売)



まずは、
本を読む前にウォーミングアップとして
おうちのネットワーク環境と「インターネット」
がどのようにつながっているのかを教えてもらいました。


おうちのルーターのオモテとウラ

おうちのルーターには、
1.そととつながっているオモテの顔 と、
2.おうちのPCたちをつなげているウラの顔 がある。

1.は「グローバルIPアドレス」といって、
世界にひとつしかない、うちのアドレス。
世界中どこからでも、この「グローバルIPアドレス」を告げれば、うちにたどり着く。

この「グローバルIPアドレス」のなかに、うちのPCたち(iPhoneニンテンドーDSWiiなどがあればそれも)がつながっていて、
それぞれの端末機器が「プライベートIPアドレス」をもっている。

この「プライベートIPアドレス」たちを取りまとめているのが、
2.のウラの顔。
デフォルトゲートウェイ」という。
Macのネットワーク環境設定では「ルーター」という)

図であわらすとこんなかんじ。

数値はてきとうです。


東京都文京区本郷8−8−8に
2階建て全8室ある「かとりえハイツ」があったとして、

「東京都文京区本郷8−8−8」がグローバルIPアドレス
101号室とか102号室とかが、プライベートIPアドレス!!


グローバルIPアドレスDNS

そもそもこの不思議数字の羅列、グローバルIPアドレスがないと、
インターネットはできない。

グローバルIPアドレスは、「インターネットレジストリ」よりみんなに割り当てられる。

個人の場合は、
インターネットレジストリ

プロバイダ

個人
という流れで割り当てをもらう。

IPアドレス - Wikipedia


インターネットの世界に「住所不定」はありえなくて、
普段見ている「Yahoo!」とか「Google」も、この数字の羅列が割り当てられていて、
でもみんな数字の羅列を覚えるのは大変だから、
アルファベットに置き換えて覚えている。

このアルファベットに置き換えられた「ホスト名」をもとに、
URLが決まるのね。


じゃあ私のMacbookYahoo!を見ようと思ったら、
ブラウザで「Yahoo!みして」ってお願いしても、
ブラウザはYahoo!グローバルIPアドレスはわかりません。

そこで登場するのが「DNS

DNSIPアドレス検索システム。
Domain Name System - Wikipedia


DNS」に「Yahoo!IPアドレスおしえて」と聞くと、
Yahoo!の不思議数字の羅列をおしえてくれます。
私のブラウザはそれをもとに、Yahoo!にアクセスします。



プライベートIPアドレスDHCP

グローバルIPアドレスはインターネットレジストリより割り当てられますが、
おうちのなかのプライベートIPアドレスは、その管理者が割り当てます。

私が決めていいみたい。

でもたいていは、「DHCP」が登場して、
各端末にIPアドレスを振り分けるそうです。

DHCPルーターに接続してきている端末機器に、自動的にプライベートIPアドレスを割り当てるシステム。
Dynamic Host Configuration Protocol - Wikipedia

ほとんどの場合は、私のMacbookはいつも同じプライベートIPアドレス
たとえば友達とか来て持ってきたiPhoneWi-Fi接続しようとしたら、
その時に自動的にプライベートIPアドレスを割り当ててくれる。

ネットワーク環境によっては、
プライベートIPアドレスDHCPが割り当てないで、管理者が固定の数値を割り当てて、
管理することもあるみたい。



…お話はもう少し続いたんですが、
今日のところはここまで。